
お見合いお断り理由 『価値観の違い』攻略法
お見合いのお断りの理由の中でも多いのが
「価値観が合わないと思いました」
お断りされる時も、自分がお断りする時もこの理由が多いです。
この、「価値観の違い」ってちゃんと説明できますか?
少しぼんやりしたイメージのような気がしています。
価値観ってなんだろう・・・
『価値観』=『本人が大切にいていること』
だと思うのです。
「価値観の違いを感じた」とは
「自分が大切にしているもの、ことが相手と違うと感じた」です。
そう言われてみるとしっくりしませんか?
お見合いや交際中に
自分が大切にしてしていることを
相手に否定されたら
やっぱりこの人とは合わないって思いますよね。
例えば
・自分が好きなもの
・自分が良いと思っているルーティン
・将来こうしたいという願望
etc
お見合いで、この人と合わないとすぐにシャットダウンされる、する人は
まずは相手の大切にしていること、ものを尊重してみませんか。
その後で、自分の思っている考えや意見を話してみると良いと思います。
自分でもわかっていると思うのですが
価値観が合う人ってなかなかいませんよね
価値観が合う人を探すより
価値観を尊重してくれる人を見つける方がよっぽど、確率が高いです。
もちろん、「価値観が近い人」=「大切にしているものが似ている人」
そう方に出逢えたらとってもラッキーなことですが
ちょっと見方を変えてみません?
「自分が大切にしていること」を尊重してくれる人の方が
将来、結婚しても上手くいくと思いますよ♪